ナンピン、ナンピンと書いていますが、ナンピンの入れ方には自分なりに工夫しているように思います。含み損が膨らんでも、すぐにナンピンを入れずに、節目と考えられるところまで待ってみる、もちろん、そこが節目とならずにさらに上昇・下落を続けるために苦労するわけですが、自分なりにノウハウを積み上げてきているようにも思います。
ポジションサイズも大事なところです。それも、戻しそうなところの目安をつけて、そこまで戻した時にトントンになるようにポジションサイズを決めてもいます。含み損が膨らんでいるということは、逆の力が働いているということですから、戻しそうなところの目安は、最初にポジションを仕込んだところよりも下になることが多いです。そうすると必然的に、ナンピンのポジションサイズは大きくなります。ただむやみにナンピンをしているわけではないのです(ちょっとえらそうですが。。)。
0 件のコメント:
コメントを投稿